8月に『アンテナ』と『エアコン』工事予定のお客様がご来社相談にお越し下さいました!
図面の段階で一度、エアコンやアンテナのご相談ができますと、お客様のご要望に合った最善の工事が可能となります。
早い段階からお客様と密に打ち合わせが出来るため、トラブルもなくスムーズに工事ができます!:)
例えば、ハウスメーカーさんの方で電柱からのアンテナ引き込み線の調整、配線、ブースター(電波増幅器)の設置、電源、マルチメディアボックスの位置などを効率的に施工して頂ければ、お家に負担も掛からず、工事費も最低限で済みますのでまさに一石二鳥です。
ハウスメーカーさんでも、アンテナやエアコンを踏まえて効率的に工事をすることは難しく、図面の段階、もしくは建築中にご来社相談をして頂くと無駄な心配や後悔をせず、失敗のない最善工事が可能となります。:)
特に注文住宅の場合は、半年以上にも渡って設計士さんと綿密な打ち合わせをしてきたにも関わらず、エアコン・アンテナ工事の際になって「ここの設計がこうなっていれば良かったのに。。。」ということがよくあります。
もちろん、建設後でもご要望に合わせた工事はできますが、事前の来社相談はその分密に打ち合わせができるため、理想的です!:D
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
お見積りから工事まで、100%自社施工。新築工事10,000件以上の実績によって培われた確かな技術力で、日々進化発展するお住いの建材を見極め、ご新築本来の機能性、外観だけでなく「配線」にまでこだわった工事をいたします。お客様の不安を感動へ
注目の投稿
No.509 久喜市 F様:『モデルハウスだったこだわりのご新築だからこそ、アンテナは屋内設置!!』
今日のメッセージ:「一番頼りにできるのは自分の努力です。努力はあなたを裏切りません。誰にも盗まれません。必ず未来のあなたを助けます」(江原啓之) ■=============================================================...
2017年4月29日土曜日
2017年4月24日月曜日
No.264 豊島区 T様:『屋根裏、極小スペースに設置!』
今日のメッセージ:「『失うことの恐れ』はできるだけ手放しましょう。その恐れが、あなたが得るべき喜びや幸せさえ遠ざけてしまうからです。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回は『アンテナ』と『エアコン』工事となります!
※エアコン工事詳細はこちらをご覧下さい!
早速、お家をご診断させて頂くと、屋根裏点検口の隣にウォークインクローゼットがあり、なんとその中に『分配器』があります。:)
屋内にアンテナを設置するのに、こんな好条件は滅多にありません!:D
そこで、アンテナ線をモールにて分配器に接続し、屋根裏の極小スペースにデザインアンテナを設置させて頂きました!:)
※屋内ということもあり、どうしても電波感度が弱いため電波増幅器(ブースター)を使用しております。
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
■==============================================================■
今回は『アンテナ』と『エアコン』工事となります!
※エアコン工事詳細はこちらをご覧下さい!
No.732 豊島区 T様:『お見積もりの際にはなかったカーテンレールが、、、』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
早速、お家をご診断させて頂くと、屋根裏点検口の隣にウォークインクローゼットがあり、なんとその中に『分配器』があります。:)
屋内にアンテナを設置するのに、こんな好条件は滅多にありません!:D
そこで、アンテナ線をモールにて分配器に接続し、屋根裏の極小スペースにデザインアンテナを設置させて頂きました!:)
※屋内ということもあり、どうしても電波感度が弱いため電波増幅器(ブースター)を使用しております。
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月22日土曜日
No.263 ご来社相談のお客様!
9月に『アンテナ』と『エアコン』工事予定のお客様がご来社相談にお越し下さいました!
図面の段階で一度、『アンテナ』や『エアコン』のご相談ができますと、お客様のご要望に合った最善の工事が可能となります。
早い段階からお客様と密に打ち合わせが出来るため、トラブルもなくスムーズに工事ができます!:)
例えば、ハウスメーカーさんの方で電柱からのアンテナ引き込み線の調整、配線、ブースター(電波増幅器)の設置、電源、マルチメディアボックスの位置などを効率的に施工して頂ければ、お家に負担も掛からず、工事費も最低限で済みますのでまさに一石二鳥です。
ハウスメーカーさんの方でも、アンテナやエアコンを踏まえて効率的に工事をすることは難しいですので、図面の段階、もしくは建築中にご来社相談をして頂くと無駄な心配や後悔をせず、失敗のない最善工事が可能となります。:)
もちろん、建設後でもご要望に合わせた工事はできますが、事前の来社相談はその分密に打ち合わせができるため、理想的です!:D
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
図面の段階で一度、『アンテナ』や『エアコン』のご相談ができますと、お客様のご要望に合った最善の工事が可能となります。
早い段階からお客様と密に打ち合わせが出来るため、トラブルもなくスムーズに工事ができます!:)
例えば、ハウスメーカーさんの方で電柱からのアンテナ引き込み線の調整、配線、ブースター(電波増幅器)の設置、電源、マルチメディアボックスの位置などを効率的に施工して頂ければ、お家に負担も掛からず、工事費も最低限で済みますのでまさに一石二鳥です。
ハウスメーカーさんの方でも、アンテナやエアコンを踏まえて効率的に工事をすることは難しいですので、図面の段階、もしくは建築中にご来社相談をして頂くと無駄な心配や後悔をせず、失敗のない最善工事が可能となります。:)
もちろん、建設後でもご要望に合わせた工事はできますが、事前の来社相談はその分密に打ち合わせができるため、理想的です!:D
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月20日木曜日
No.262 国分寺市 M様:『広い屋根裏空間にアンテナ設置!?』
今日のメッセージ:「自分は何のために生まれてきたのか、仕事とは何か、愛とは何か、すべてに自分なりの『哲学』を見つけてください。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回は『アンテナ』と『エアコン』工事となります。
エアコン工事詳細はこちらをご覧下さい。:)
No.730 国分寺市 M様:『風向きやお部屋全体、将来のことを考えたエアコン工事とは?』
「グルニエとして使用できるのでは??」と思ってしまうほどの広〜い屋根裏です。:)
引き込み線は玄関上、教科書通りにアンテナを設置すると、引き込み線付近にアンテナを設置することになりますので、正面からもろに見えてしまいます。:(
そこで、、、
お家の電波状況を考慮した上で、屋根裏にアンテナ線を引かせて頂き、そのまま屋根裏にアンテナを設置させて頂きました!:D
屋内にアンテナを設置すると、故障・劣化の原因となる「台風・雪・紫外線」といったものに晒されませんので、アンテナを半永久的に使用することが出来ます!:)
従来型アンテナ(魚の骨ような)に多い鳥の糞被害もなく、メンテナンスも簡単ですので一石三鳥なのです!
*** アンテナ屋内設置メリット ***
1. アンテナを半永久的に使用可能
2. 鳥の糞被害がない
3. メンテナンスが簡単
配線もしっかりと建物の構造に合わせて処理しておりますので安心です!:)
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
■==============================================================■
今回は『アンテナ』と『エアコン』工事となります。
エアコン工事詳細はこちらをご覧下さい。:)
No.730 国分寺市 M様:『風向きやお部屋全体、将来のことを考えたエアコン工事とは?』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*** デザインアンテナ屋根裏設置 ***
「グルニエとして使用できるのでは??」と思ってしまうほどの広〜い屋根裏です。:)
引き込み線は玄関上、教科書通りにアンテナを設置すると、引き込み線付近にアンテナを設置することになりますので、正面からもろに見えてしまいます。:(
そこで、、、
お家の電波状況を考慮した上で、屋根裏にアンテナ線を引かせて頂き、そのまま屋根裏にアンテナを設置させて頂きました!:D
屋内にアンテナを設置すると、故障・劣化の原因となる「台風・雪・紫外線」といったものに晒されませんので、アンテナを半永久的に使用することが出来ます!:)
従来型アンテナ(魚の骨ような)に多い鳥の糞被害もなく、メンテナンスも簡単ですので一石三鳥なのです!
*** アンテナ屋内設置メリット ***
1. アンテナを半永久的に使用可能
2. 鳥の糞被害がない
3. メンテナンスが簡単
配線もしっかりと建物の構造に合わせて処理しておりますので安心です!:)
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月17日月曜日
No.261 世田谷区 T様:『豪華な注文住宅!でも設置場所が悩みどころ。。。』
今日のメッセージ:「不安は、失うことへの恐れから生じるものです。でも、失うものとはしょせん『物質』。たましいには得ることしかありません。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回は素敵なリビングの注文住宅のご新築にて『BS』と『デザインアンテナ』工事です!
早速お家をご診断させて頂くと、、、
点検口がいくつかあるのですが、屋内にアンテナを設置しようにも肝心の引き込み線などの配線が点検口内に通っていません。:(
お客様:「なるべくお家に穴などをあけないで、負担のない施工でお願いしたいのですが。。。」
というご要望ですので、他の設置場所の検討です。。。
教科書通りにアンテナを設置するとなると、引き込み線付近となるのですが、そこは玄関の真上。外観を考慮するとそこには設置できません。:(
残るはベランダしかなく、お客様も「ベランダはあまり広くないので、微妙ですね...。」と、半ば諦めムードしたが、ここからが腕の見せ所です。:)
『洗濯物にアンテナが干渉しないよう』に、尚且つ、『周りからは見えない位置』に電波感度を考慮した上でアンテナを設置させて頂きました!:)
もちろん、アンテナ線の露出も経年劣化を考慮し、最低限に抑えてあります!
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
■==============================================================■
今回は素敵なリビングの注文住宅のご新築にて『BS』と『デザインアンテナ』工事です!
早速お家をご診断させて頂くと、、、
点検口がいくつかあるのですが、屋内にアンテナを設置しようにも肝心の引き込み線などの配線が点検口内に通っていません。:(
お客様:「なるべくお家に穴などをあけないで、負担のない施工でお願いしたいのですが。。。」
というご要望ですので、他の設置場所の検討です。。。
![]() |
素敵なリビングです!:D |
![]() |
点検口(1) |
![]() |
点検口(2) |
![]() |
点検口(3) |
![]() |
点検口(4) |
教科書通りにアンテナを設置するとなると、引き込み線付近となるのですが、そこは玄関の真上。外観を考慮するとそこには設置できません。:(
残るはベランダしかなく、お客様も「ベランダはあまり広くないので、微妙ですね...。」と、半ば諦めムードしたが、ここからが腕の見せ所です。:)
![]() |
引き込み線(1) |
![]() |
引き込み線(2) |
⬇
『洗濯物にアンテナが干渉しないよう』に、尚且つ、『周りからは見えない位置』に電波感度を考慮した上でアンテナを設置させて頂きました!:)
もちろん、アンテナ線の露出も経年劣化を考慮し、最低限に抑えてあります!
![]() |
手すりの前にアンテナを設置してあります。 |
![]() |
周りからは見えません。:) |
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月12日水曜日
No.260 練馬区 B様:『ろくに調べもせずに10万円くらいって言われたんですが、本当ですかね?』
今日のメッセージ:「世の中には超えられない壁などありません。世間の価値観に縛られているから、壁に囲まれているように感じるのです。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回は『デザインアンテナ』と『BS』工事です!
当初、お客様は他業者さんにてアンテナ工事を依頼したところ、ろくに検波もせずに電波増幅器(ブースター)が必要で、およそ10万円くらいと言われたそうです。:(
お客様:「ろくに調べもせずに10万円くらいって言われたんですが、本当ですかね?なんか心配だったんでお断りしたんです...。」
と、心配な面持ちで弊社にご依頼下さいました。
たしかに、地域によっては電波感度が悪いところもありますが、実はその逆もしかりなのです。
電波感度の良い地域でも、「すぐお隣では電波の受信ができない」ということも日常茶飯事ですので、必ず検波をしてみないと具体的なお見積もりはできません。
ご新築をご診断させて頂くと、なんとブースターを使用しなくてもアンテナ設置できるだけのレベルがあったのです!:)
早速お客様にご報告し、ご新築の外観を考慮にいれ、建物に一番負担のないよう施工をさせて頂きました!
結果的に、工事代はデザインアンテナとBS両方設置して、他業者さんの提示した半額ほどの金額で工事ができました!:D
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
■==============================================================■
今回は『デザインアンテナ』と『BS』工事です!
当初、お客様は他業者さんにてアンテナ工事を依頼したところ、ろくに検波もせずに電波増幅器(ブースター)が必要で、およそ10万円くらいと言われたそうです。:(
お客様:「ろくに調べもせずに10万円くらいって言われたんですが、本当ですかね?なんか心配だったんでお断りしたんです...。」
と、心配な面持ちで弊社にご依頼下さいました。
たしかに、地域によっては電波感度が悪いところもありますが、実はその逆もしかりなのです。
電波感度の良い地域でも、「すぐお隣では電波の受信ができない」ということも日常茶飯事ですので、必ず検波をしてみないと具体的なお見積もりはできません。
- - - - - - - - - - - -
⬇
早速お客様にご報告し、ご新築の外観を考慮にいれ、建物に一番負担のないよう施工をさせて頂きました!
結果的に、工事代はデザインアンテナとBS両方設置して、他業者さんの提示した半額ほどの金額で工事ができました!:D
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月10日月曜日
No.259 ご来社相談のお客様!
6月に工事予定のお客様がご来社相談にお越し下さいました!
図面の段階で一度、アンテナやエアコンのご相談ができるとお客様のご要望に合った最善の工事が可能となります。
早い段階からお客様と密に打ち合わせが出来るため、トラブルもなくスムーズに工事ができます!:)
例えば、ハウスメーカーさんの方で電柱からのアンテナ引き込み線の調整、配線、ブースター(電波増幅器)の設置、電源、マルチメディアボックスの位置などを効率的に施工して頂ければ、お家に負担も掛からず、工事費も最低限で済みますのでまさに一石二鳥です。
ハウスメーカーさんの方でも、アンテナやエアコンを踏まえて効率的に工事をすることは難しいですので、図面の段階、もしくは建築中にご来社相談をして頂くと無駄な心配や後悔をせず、失敗のない最善工事が可能となります。:)
もちろん、建設後でもご要望に合わせた工事はできますが、事前の来社相談はその分密に打ち合わせができるため、理想的です!:D
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
図面の段階で一度、アンテナやエアコンのご相談ができるとお客様のご要望に合った最善の工事が可能となります。
早い段階からお客様と密に打ち合わせが出来るため、トラブルもなくスムーズに工事ができます!:)
例えば、ハウスメーカーさんの方で電柱からのアンテナ引き込み線の調整、配線、ブースター(電波増幅器)の設置、電源、マルチメディアボックスの位置などを効率的に施工して頂ければ、お家に負担も掛からず、工事費も最低限で済みますのでまさに一石二鳥です。
ハウスメーカーさんの方でも、アンテナやエアコンを踏まえて効率的に工事をすることは難しいですので、図面の段階、もしくは建築中にご来社相談をして頂くと無駄な心配や後悔をせず、失敗のない最善工事が可能となります。:)
もちろん、建設後でもご要望に合わせた工事はできますが、事前の来社相談はその分密に打ち合わせができるため、理想的です!:D
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月8日土曜日
No.258 大田区 S様:『お風呂の上で、湿気とか大丈夫ですか...??』
今日のメッセージ:「『昨日までの自分』から自由になってみませんか。変わるのも、変わらないのも、あなた自身が決めることなのです。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回はユニットバス上にデザインアンテナを設置させて頂きました!
今回のご新築には屋根裏部屋があるためか、屋根裏に通じる点検口がありませんでした。:(
しかし、分配器のあるユニットバス上には良質な電波が入るため、こちらにデザインアンテナを設置させて頂くこととなりました。:D
と、驚くお客様もいらっしゃいます。
基本的に、ユニットバス上の点検口の中には電線、電話、インターネット、アンテナ回線などが集中していることが多く、お風呂場付近にはブレーカーなどの分電盤があるのが一般的です。:)
ですので、ユニットバス上の点検口はもともと湿気などが入らないような造りになっておりますのでご安心ください。:)
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月5日水曜日
No.257 青梅市 U様:『それであれば屋根裏に設置しましょう!!』
今日のメッセージ:「人を表面だけで見ないこと。うらやましい、妬ましいと思う人がいたら、その人が陰でしている努力や苦労を想像しましょう。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回は都内と比べ電波障害の少ない青梅市にてアンテナ工事です。:)
当初、お客様のご要望は「アンテナは外の目立たない位置でも構いません。」とのことでしたが、早速ご新築をくまなくご診断させて頂きました。:)
すると、アンテナを「屋内に設置できる条件が揃っている」上、「電波増幅器(ブースター)を使用するれば主要チャンネルの他に『東京MX』はもちろん、『テレビ埼玉』、『千葉テレビ』まで映ることが判明致しました。:D
青梅市は電波が弱い反面、電波障害が少なく、ブースターを使用すれば全く問題ございません。
「それであれば屋根裏にアンテナを設置しましょう!」
「屋根裏でお願いします!」
ということで、屋根裏にアンテナを設置させて頂くことになりました!:D
屋内にアンテナを設置することで故障・劣化の原因となる「台風・雪・紫外線」といったものに晒されませんので、アンテナを半永久的に使用することが出来ます!
従来型アンテナ(魚の骨ような)に多い鳥の糞被害もなく、メンテナンスも簡単ですので一石三鳥と言えます!
1. アンテナを半永久的に使用可能
2. 鳥の糞被害がない
3. メンテナンスが簡単
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
■==============================================================■
今回は都内と比べ電波障害の少ない青梅市にてアンテナ工事です。:)
当初、お客様のご要望は「アンテナは外の目立たない位置でも構いません。」とのことでしたが、早速ご新築をくまなくご診断させて頂きました。:)
⬇
すると、アンテナを「屋内に設置できる条件が揃っている」上、「電波増幅器(ブースター)を使用するれば主要チャンネルの他に『東京MX』はもちろん、『テレビ埼玉』、『千葉テレビ』まで映ることが判明致しました。:D
青梅市は電波が弱い反面、電波障害が少なく、ブースターを使用すれば全く問題ございません。
「それであれば屋根裏にアンテナを設置しましょう!」
「屋根裏でお願いします!」
ということで、屋根裏にアンテナを設置させて頂くことになりました!:D
屋内にアンテナを設置することで故障・劣化の原因となる「台風・雪・紫外線」といったものに晒されませんので、アンテナを半永久的に使用することが出来ます!
従来型アンテナ(魚の骨ような)に多い鳥の糞被害もなく、メンテナンスも簡単ですので一石三鳥と言えます!
*** アンテナ屋内設置メリット ***
1. アンテナを半永久的に使用可能
2. 鳥の糞被害がない
3. メンテナンスが簡単
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
2017年4月3日月曜日
No.256 杉並区 I様:『屋上付きのご新築、外観を重視するからこそココ!』
今日のメッセージ:「夢は具体的に思い描くこと。夢を叶える方法や、叶えたい時期、叶えた後の自分の姿をノートに書き出してみましょう。」(江原啓之)
■==============================================================■
今回はアンテナとエアコンの工事となります。
エアコン工事詳細はこちらをご覧下さい!
No.721 杉並区 I様:『トップライトがアクセント!日当たり抜群リビング!』
エアコンとアンテナの工事はなるべく一緒にやって頂けますと、「アンテナがエアコン工事に干渉」してしまったり、「エアコンの配管がアンテナに干渉」することがないため理想的です。
エアコン工事とアンテナ工事が別々の業者さんによる場合、
「あともう10cm横だったら綺麗に設置できたのに」
というようなことが両者でよくあるためです。:(
本来であれば引き込み線近くにアンテナを設置することにまりますが、そこは玄関の真上となってしまいます。
アンテナ線を屋根上に通し、別の箇所へアンテナを設置する方法も良さそうですが、屋上があり、正面玄関の真上にアンテナ線が露出してしまうため好ましくありません。:(
別の方法でアンテナを目立たない位置に設置できないか、くまなくご診断させて頂きました。:)
アンテナから受信した電波を各部屋へ送る『分配器』と『電波増幅器(ブースター)』の電源を取るための収納ボックスが幸いにもクローゼット内にありました!
ここのボード裏側に小さな穴をあけ、お家のちょうど裏側に『デザインアンテナ』と『BS』を設置させて頂きました。:D
お隣の敷地に越境することなく(盲点:よくあるトラブルですので要注意です!)、屋上スペースに干渉することなく、洗濯も安心してできるアンテナ施工です。:)
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
■==============================================================■
今回はアンテナとエアコンの工事となります。
エアコン工事詳細はこちらをご覧下さい!
No.721 杉並区 I様:『トップライトがアクセント!日当たり抜群リビング!』
エアコンとアンテナの工事はなるべく一緒にやって頂けますと、「アンテナがエアコン工事に干渉」してしまったり、「エアコンの配管がアンテナに干渉」することがないため理想的です。
エアコン工事とアンテナ工事が別々の業者さんによる場合、
「あともう10cm横だったら綺麗に設置できたのに」
というようなことが両者でよくあるためです。:(
- - - - - Contents - - - - -
本来であれば引き込み線近くにアンテナを設置することにまりますが、そこは玄関の真上となってしまいます。
アンテナ線を屋根上に通し、別の箇所へアンテナを設置する方法も良さそうですが、屋上があり、正面玄関の真上にアンテナ線が露出してしまうため好ましくありません。:(
別の方法でアンテナを目立たない位置に設置できないか、くまなくご診断させて頂きました。:)
- - - - - - - - - - -
アンテナから受信した電波を各部屋へ送る『分配器』と『電波増幅器(ブースター)』の電源を取るための収納ボックスが幸いにもクローゼット内にありました!
ここのボード裏側に小さな穴をあけ、お家のちょうど裏側に『デザインアンテナ』と『BS』を設置させて頂きました。:D
お隣の敷地に越境することなく(盲点:よくあるトラブルですので要注意です!)、屋上スペースに干渉することなく、洗濯も安心してできるアンテナ施工です。:)
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆
「アンテナ位置を既存の場所から変更できませんか...??」
というお問い合わせを頂くことがございます。
私たちアンテナ職人は、お家の構造や材質を考慮した上でアンテナを選定・コーディネートしております。
アンテナは「TVが見られればそれで良し」「綺麗に設置すればそれで良し」ではなく、設置場所によってはお家の美観や機能性は大きく損なわれます。
電柱からの引き込み線やお家の間取りによってはアンテナを屋内に設置することもできます。
一番理想なのは、図面ができた段階で一度アンテナを設置する場所などに関してご相談して頂けますと最善の工事が可能となります!
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「自分ができる最良のモノをクリエイトしようとするとき、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うでしょう。
いくら外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれていると言えます。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますのでご安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門アンテナ職人.comの名前・工事内容・言い回しなどが似たアンテナ業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。 アンテナは奥が深く、「とにかく屋根裏に設置すれば良い。」というものではございません。
「安くて味がよければ栄養のある料理」とは言えないように、ただ「綺麗に、屋根裏に設置すれば良い」というものではありません。
ご新築によっては好ましくない場合も多々ありますので、ご新築にアンテナを設置の際はくれぐれもご注意下さい。 (※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。 そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させて頂いておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門アンテナ職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門エアコン職人.com/form.php
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*
『新築専門エアコン職人 』
固定電話:0120-391-228
携帯電話:042-391-2220
お問い合わせフォーム
http://新築専門アンテナ職人.com/form.php
登録:
投稿 (Atom)